西区役所の隣に建つ西部交流センターは、浴場・多目的室・研修室・大広間の他に、キッズスペースや足湯・売店・多目的広場・談話室・交流室がございます。若者から高齢者まで地域のコミュニケーション拠点として、健康づくりの場としてご利用いただけます。
施設からのお知らせ
【重要】新型コロナウイルス感染症対策に係る利用制限の廃止について
日頃より、西部交流センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の防止、利用者様の健康及び安全等を保持する観点から、
施設利用の制限を行って参りましたが、
令和5年3月13日(月)より施設の利用制限解除と低温ミストサウナの運用(一部制限あり)を3月16日(木)
よりスタートしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
【利用制限の解除及び継続について】 3月13日(月)より ① 浴室及び施設利用の人数制限等を解除いたします。
② ヘルスチェックシートの使用を廃止します。
③ マスクは個人の判断(任意)でお願いいたします。
④ 館内の換気と手指消毒薬の設置は継続させていただきます。
【低温ミストサウナの運用について】 3月16日(木)より 1) ミストサウナの稼働時間については、設備に負荷がかかり長時間の運用ができない為、休止期間前の稼働時間(3時間)で運用させていただきます。
2) 利用人数は、5名程度でのご利用をお願いいたします。また、長時間のご利用は他の入浴者の方が利用できなくなるので、譲り合ってご利用をお願いいたします。
3) ミストサウナ内で使用される敷物につきましては、利用される方ご自身で準備していただきますようお願いいたします。
4) ミストサウナの運営時間につきましては、運用日と運営時間、利用人数のご確認をお願いいたします。
【ミストサウナの運用日と時間】
(月曜日・火曜日・木曜日)15時~18時の3時間 5名程度
(金曜日・土曜日・日曜日)18時~21時の3時間 5名程度
皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しい内容は、下記をご確認ください。↓ ↓ ↓ 西部交流センターをご利用の皆さまへ
親子エクササイズ体験「ジャンボリミッキー」
西部交流センターでは、令和5年3月19日(日)に親子エクササイズ体験「ジャンボリミッキー」を開催します。
ご家族で楽しめる親子エクササイズ体験となっています。春休みの思い出作りに親子で参加してみませんか?
日時=3月19日(日) 13:00~13:45(45分)
場所=研修室
講師=あぜもとゆきこ先生
参加費=無料
準備するもの=動きやすい服装、飲み物、室内用運動靴 対象=23名(先着順)
同じ振り付けの繰り返しなのでゆっくりと丁寧に説明します。初めての方でもその場で振り付けを覚えられます☆
※当日はマスク着用、手指消毒などにご協力ください。
農産物収穫体験
地元西区で育てた「新鮮な野菜」を親子で楽しく収穫しましょう!
【日時】令和5年3月19日(日) 10:00~12:00 ※雨天の場合は3月26日(日)
【集合場所】西部交流センター
【募集人員】親子10組程度(要予約)
※お子様のご参加は、年中~小学生までとなります。詳細はお気軽にご相談ください。
※当日は動きやすく汚れても大丈夫な服装でご参加ください。
※各自軍手、長靴をご持参ください。野菜の収穫用に、のこぎり鎌等をご準備ください。
【参加費】無料
【お申し込み・お問い合わせ】窓口もしくはお電話(096-273-6996)まで
ヨガ体験会
美尻・体幹ヨガと姿勢改善・骨盤調整プログラムの無料体験ができます!
【開催日】令和5年2月10日(金)
【会場】西部交流センター 研修室
【対象】高校生~
【参加費】無料
<美尻・体幹ヨガ>
【時間】13:00~14:00
身体の軸を鍛え整えることで安定感のある体づくりができます。
また、美しいメリハリのあるボディラインを目指し、
様々な個所をトレーニングしていきます。
<姿勢改善・骨盤調整プログラム>
【時間】14:15~15:15
体の土台となる骨盤を整える事を目的としたクラスです。
骨盤周辺の筋肉を緩めて整え鍛えることで、骨盤のゆがみを整えます。
また、骨盤と背骨の動きの連動性を高めることで、美しい姿勢づくりにも繋がります。
※当日はマスクの着用、手指消毒など感染症対策のご協力をお願い致します。
【お申し込み・お問い合わせ】窓口もしくはお電話(096-273-6996)まで
エコリサイクル工作
西部交流センターでは、令和4年12月24日(土)に「エコリサイクル工作」を開催します。冬休みの思い出作りに親子でエコリサイクル工作に参加してみませんか?
日時=12月24日(土) 14:00~15:00
場所=研修室
講師=大津山 琢 先生
参加費=無料
対象=親子20名(幼児・小学生と保護者)
子どものみの参加もできます。予約時にお伝えください。
※あらかじめマスクをご用意の上、会場内では必ず着用をお願いします。